岐阜県内の自動車部品関連企業 各位
(※本メールは、アンケート調査協力(メールアドレスを記載)いただいた方、EVセミナーにご参加いただいた方、岐阜県中央会(EVアドバイザー)と名刺交換させていただきました企業様に一斉配信しています)
岐阜県中小企業団体中央会では、岐阜県補助事業「自動車産業EV化対応事業」を実施し、
県内の自動車関連事業者のEV化への課題対応を支援しています。
(7/16~8/16間に発表された情報をもとに作成しています)
★INDEX★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム 「EVシフトに対応する人材戦略について」
【2】世の中のカーボンニュートラル等の動き
【3】自動車および部品メーカーなどの動き
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
【5】補助金関連情報
【6】カーボンニュートラル関係の用語 (特集)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム
「EVシフトに対応する人材戦略について」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動車産業EV化シフト対応に関するアンケート調査において、経営方針に対しての課題として、「人的資源(育成・確保)」と回答された企業が44.8%と最も多い結果となりました。
今回は、この人的資源のうち人材確保のポイントについて、少しお話します。
まず、人的資源の課題解決において、経営戦略に紐付く人材戦略を策定し、経営戦略と人材戦略の一体的な推進が必要となります。そのため、まずは経営方針を根幹からしっかり見つめ直し、自社のミッション/ビジョン/バリューの検討・策定や経営戦略の立て直しなどが重要です。また、これらの検討時には、従業員にも意見を求めながら一緒に作り上げると、「自分ごと」として浸透させることができ、会社全体でその実現に取組みやすくなります。
経営戦略が固まれば、その実現に向けて、「中核を担う人材や高度な専門性を有する人材」が必要なのか、それとも「業務遂行を担う人材や労働力を提供する人材」が必要なのかなど、求人像を明確化し、その人材をどのように確保して育成するか、どのように職場環境などを整備するかなど、人材戦略に落とし込んでいきます。
これらを踏まえ、人材確保に向けた施策のポイントは下記の通りです。
①新卒採用
学生がイメージしやすくなるよう、求人像、労働条件・処遇、キャリアパスなど、職場の魅力をしっかり発信することが重要です。学校への求人票、学校主催の就職説明会に参加など、学生との接点を増やすきっかけをつくります。なお、近年では学生の参加率が9割を超えるインターンシップも採用成功の必須施策となりつつあります。
②中途採用
ミッション/ビジョン/バリューに共感してくれる人材を採用する共感採用等、経営方針に沿った戦略的な採用活動に取り組むことが重要です。新たな採用対象(第二新卒、外国人等)、採用手法(SNS、ダイレクトリクルーティング等)などに視野を広げ、人材の特徴を見極めながら、自社にあった採用戦略を検討します。
③副業・兼業/シニア人材等
採用によって実現したいこと、解決したい課題を意識することが重要です。経験・ノウハウが豊富なシニア人材、副業・兼業人材の活用など、人材層や働き方の視野を広げ、取り組んでもらいたい業務の切り出しや稼働期間などを検討します。また、経営者自身が企業の魅力やミッション/ビジョン/バリューを語り、人材と共鳴することが重要で、対象者の必要性や会社を一緒にどうしていきたいかなどを具体的に語ることが必要です。
④その他
ホームページ・SNS等で採用に関する情報発信を行い、加えて、普段から様々な発信をし続けることが、認知度向上には重要です。
人材がいなければ経営自体が止まってしまいます。そうならないためにも、経営戦略と人材戦略の一体的な推進が必要です。
岐阜県中小企業団体中央会では、計画策定支援や窓口相談、研究会などのEV化対応関係事業を通じて、人材戦略につながる経営戦略や経営計画などの策定支援を行いますので、お気軽にご相談ください。
(EVアドバイザー 和田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】世の中のカーボンニュートラル等の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○経産省 第3回 充電インフラ整備促進に関する検討会開催
下記の経済産業省のホームページより抜粋
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/charging_infrastructure/003.html
○経産省 第4回 充電インフラ整備促進に関する検討会開催
下記の経済産業省のホームページより抜粋
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/charging_infrastructure/004.html
○経産省 第5回 充電インフラ整備促進に関する検討会
下記の経済産業省のホームページより抜粋
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/charging_infrastructure/005.html
〇経産省、EV用充電インフラ補助金を8月末から再開 高出力充電器の普及を優先して審査
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288775
〇経産省、EV充電インフラ整備促進へ指針の骨子案 「利便性向上」「充電事業の自立化」「社会負担軽減」の3原則
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288908
〇大手自動車メーカー7社、北米のEV充電ネットワーク構築で合弁会社を設立へ
(BMW、メルセデス・ベンツ、GM、ホンダ、現代自動車、起亜、ステランテイス)
下記のジェトロのホームページより抜粋
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/07/800cafc44b01c29a.html
〇JAFロードサービス、電欠はEVトラブルの10%! EV充電サービス、試験運用開始!
下記のJAFのホームページより抜粋
https://jaf.or.jp/common/news/2023/20230731-001
〇使用済み資源の海外流出を防げ 車載電池のリユース・リサイクル 「回収力」強化へあの手この手
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288869
〇自動車メーカー、電動車制御を高度化 走行データやAI活用してエネルギー効率や快適性などを最適に
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288418
〇CASEの進展で、進化する自動車用ワイヤーハーネス、銅線からアルミ さらに光ファイバーへ 無線通信への置き換えも
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288533
〇国内中堅自動車メーカー、車載電池調達に本腰 各国規制や技術進化を踏まえて調達
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288666
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】自動車および部品メーカーなどの動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トヨタ
トヨタ、2023年度下期の部品調達価格が上昇 燃料費高騰が影響 中小への値下げ要請は見送り
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288015
トヨタ自動車、中国市場での競争力強化に向け、知能化・電動化の現地開発を加速
下記のトヨタ自動車のホームページより抜粋
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39571448.html
■日産
日産自動車、「アリア」と将来EVに北米充電規格(NACS)を導入
米国およびカナダの日産EVユーザーは2024年以降、テスラのスーパーチャージャーが利用可能に
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-1b8d60744001bfa1e4ae234a4309cbcf-230719-02-j
日産「サクラ」受注5万台を突破
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-2414f22b02d611dbfb39f0576f26a812-230725-01-j
日産自動車、電気自動車のグローバル累計販売台数100万台を達成
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-2414f22b02d611dbfb39f0576f2204d1-230725-02-j
日産とルノー、最終契約を締結 15%の「対等出資」が確定 EV新会社に日産が最大6億ユーロ出資
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288278
やめエネルギーと日産自動車、電気自動車を活用し脱炭素化と強いまちづくりの実現に向け共創
新電力会社と電気自動車を活用した包括連携協定を初めて締結
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-74bfbdf482030a2277a48ead4f29ed7d-230807-01-j
■スバル
スバル、2030年までに電動車生産や開発に1兆5000億円投資 EV販売比率を5割へ 米国でもEV生産
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288692
■三菱ふそうトラック・バス
米国Ample社とEVトラック向けバッテリー交換技術を実証
下記の三菱ふそうのホームページより抜粋
米国Ample社とEVトラック向けバッテリー交換技術を実証 | Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corporation (mitsubishi-fuso.com)
2025年に国内全製造拠点をカーボンニュートラル化
下記の三菱ふそうのホームページより抜粋
2025年に国内全製造拠点をカーボンニュートラル化 | Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corporation (mitsubishi-fuso.com)
■デンソー
温室効果ガス削減に向けてScope3を新たに目標設定し、SBT認定を取得
「2030年度までにサプライチェーン全体で排出されるCO2を2020年度に対し25%削減する」という目標を新たに設定。
デンソーが調達する部品および原材料の製造過程で排出されるCO2を削減
下記のデンソーのホームページより抜粋
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2023/20230810-01/
■住友電気工業(株)(大阪市)
3Dプリンターによる金型レス金属部品の量産事業 三菱商事テクノスと協業開始
下記の住友電気工業のホームページより抜粋
https://sumitomoelectric.com/jp/press/2023/07/prs094
富山県高岡市にEV向けパワー半導体材料の新工場 2027年秋にも量産開始
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288444
■(株)大豊工業 (豊田市)
〈新社長インタビュー〉大豊工業 新美俊生社長 電池部品でEVにも貢献したい 軸受生産は効率上げ対応
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288876
■(株)明電舎 (東京都品川区)
〈新社長インタビュー〉明電舎 井上晃夫社長 eアクスル年産10万基へ 中国市場にチャレンジしていく
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/289021
明電舎、中国にeアクスル専用ライン まずは年産10万基を計画 40億円投じ2025年めどに立ち上げ
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/288846
■ボッシュ (ドイツ)
水素の時代へ:ボッシュ、燃料電池パワーモジュールの量産を開始 水素技術で2030年までに売上高50億ユーロの達成を計画
下記の日本自動車技術会ホームページから抜粋
http://guide.jsae.or.jp/topics/403382/?=m694/2023/08/03
■(株)村田製作所 (京都府長岡京市)
電気自動車向けノイズ対策用樹脂モールド面実装タイプMLCCを商品化
下記の日本自動車技術会ホームページから抜粋
http://guide.jsae.or.jp/topics/403134/?=m694/2023/08/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー 自動車産業を支える中堅・中小部品サプライヤー向けの
セミナー・実地研修会・ワークショップを連続開催します
ー自動車産業を取り巻く環境変化に関する最新動向ー
(主催 中部経済産業局 8/29、9/7、10/5)
https://www.chubu.meti.go.jp/c32automobile/230725/index.html
■セミナー テクトロニクス・イノベーションフォーラム2023
著名な業界リーダーを招いた基調講演 最新の技術課題にフォーカスした技術セミナー
電気自動車(EV)充電技術の現状と今後の展望(日本語吹替付)など
(主催 テクトロニクス Japan 9/6、7、8 オンライン開催)
http://guide.jsae.or.jp/event/403667/?=m695/2023/08/10
■セミナー 次世代自動車オンラインセミナー
「次世代モビリティの現状と今後 ~世界は?日本は?トヨタは?~」
(主催 岐阜県産業経済振興センター 9/7 オンライン開催 申込期限 9/4)
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023071401/index.asp
■展示会 第20回 SMART ENERGY WEEK 秋
(9/13-15 幕張メッセ)
下記の展示会から構成
第20回 [国際]水素・燃料電池展[秋]
第17回 [国際]太陽光発電展[秋]
第15回 [国際]二次電池展[秋]
第14回 [国際]スマートグリッドEXPO[秋]
第12回 [国際]風力発電店[秋]
https://www.wsew.jp/autumn/ja-jp.html
■展示会 第2回 オートモーティブワールド 秋 クルマの先端技術展
(9/13-15 幕張メッセ)
https://www.automotiveworld.jp/autumn/ja-jp.html
■展示会 Factory Innovation Week 秋 2023
ロボデックス、スマート工場EXPO、グリーンファクトリーEXPO
(9/13-15 幕張メッセ)
https://www.fiweek.jp/autumn/ja-jp.html
■セミナー モノづくり現場カイゼン力強化研修会(大垣会場)参加者 募集
トヨタOBが、カイゼンテクニックを伝授。
(主催 岐阜県産業経済振興センター 10/4,5 申込期限 9/15)
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023071301/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】補助金関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●国
■中小企業のカーボンニュートラルの支援策
(https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/SME/pamphlet/pamphlet2022fy01.pdf)
中小企業のカーボンニュートラルに対する補助金や専門家サポートなどのメニューが網羅されています。
■事業再構築補助金 (https://jigyou-saikouchiku.go.jp/)
新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、
思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援 (第11回公募 2023年10月6日締め切り)
■ものづくり補助金 (https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html)
中小企業・小規模事業者等が取り 組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの
改善を行い、生産性を向上させるための設備 投資等を支援
(第16次公募 2023年11月7日締め切り)
●岐阜県
■DX人材確保事業費補助金 (https://www.pref.gifu.lg.jp/page/212895.html)
DX人材獲得事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
DX人材活用事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
・DX人材活用に係る報酬・委託料
■プロフェッシナル人材確保事業費補助金(https://www.pref.gifu.lg.jp/page/16850.html)
プロフェッショナル人材獲得事業
・プロフェッショナル人材の雇用に伴う人材紹介手数料
副業・兼業人材活用事業
・プロフェッショナル人材の活用に伴う人材紹介手数料
・旅費(補助事業者が負担する県外のプロフェッショナル人材の移動に要する交通費及び宿泊費。
■部材・製品試作開発事業費補助金 (https://www.pref.gifu.lg.jp/page/286894.html)
材料の代替や新たな製造プロセスを活用した部材や製品の試作開発を行う事業を行い、
試作等に必要な材料費等、試作品の評価に必要な検査経費等に係る経費を補助。
●岐阜県中央会
■EV化市場新規参入・取引拡大「業界別研究会」
【対 象 者】 EV市場への新規参入・取引拡大を目指す中小企業
岐阜県内に本社・事業所を置く自動車関連部品等の製造を行う中小企業者
【対象業界】 金属業界(金属部品を製造・加工する事業者向け)
樹脂業界(樹脂部品を製造・加工する事業者向け)
【実施回数】 全5回
【内 容】 詳細については、下記URLをご覧ください。
業界別研究会(金属業界編)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/434_2023.html
業界別研究会(樹脂業界編)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/435_2023.html
■EVアドバイザーによる相談窓口を開設中
【相談時間】9:00~17:00(土、日、祝休み)
【問合せ先】058-277-1102(担当:光嶋/小林)
■EV化対応の計画策定支援(http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/index.html)
専門家とともにEV化対応(課題解決/事業転換)に向けた計画策定をサポート
しています。お気楽にご相談ください。(費用無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】カーボンニュートラル関係の用語
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
様々な用語やアルファベットが溢れています。その中から関係が深い用語をピックアップしました。参考にしてください。
▼LCA:Life Cycle Assessment ライフサイクルアセスメント
ある製品またはサービスが、ライフサイクル全体(資源採取・製造・輸送・使用・廃棄・リサイクルなど)において、または特定段階において環境へどのような影響を与えているかを適切かつ定量的に評価する手法。
▼CFP:Carbon Footprint of Products カーボンフットプリント
製品またはサービスがライフサイクル全体を通して排出する温室効果ガスをCO2に換算し、パッケージなどに分かりやすく表示する仕組み。
▼GHG:Greenhouse Gas 二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガス
▼SBT:Science Based Targets パリ協定が求める篆拍と整合した、企業が設定する温室効果ガス排出削減篆ャ標。サプライチェーン排出量(事業者篝モ轤フ排出だけでなく、事業活動に関係するあらゆる排出を合計した排出量)の削減が求められる。
▼CCS:Carbon dioxide Capture and Storage 二酸化炭素回収・貯留技術
発電所や化学工場などから排出されたCO2を、ほかの気体から分離して集め、地中深くに貯留・圧入する技術。
▼CCUS:Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage 分離・貯留したCO2を利用する技術
米国では、CO2を古い油田に注入することで、油田に残った原油を圧力で押し出しつつ、CO2を地中に貯留するというCCUSがおこなわれており、全体ではCO2削減が実現できるほか、石油の増産にもつながるとして、ビジネス。
▼3R: Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称
▼Reduce(リデュース):製品をつくる時に使う資源の量を少なくすることや廃棄物の発生を少なくすること。
▼Reuse(リユース):使用済製品やその部品等を繰り返し使用すること。
▼Recycle(リサイクル):ごみを再資源化し、新しい製品の材料として利用すること。
▼アップサイクル:使用を終えて価値がなくなった資源や製品を使い、より新しい価値に変換して価値を高めること。シミがついた衣服の「染め直し」や割れたり欠けたりした陶器に施す「金継ぎ」など。
▼ダウンサイクル:元の製品の価値が損なわれる方向で資源再利用すること。古着を工業用雑巾、回収したペットボトルを繊維化して車の内装生地、再生紙のトイレットペーパーなど。
▼生分解性プラスチック:微生物の働きによって「水」と「CO2」に分解され、自然へ還る性質を有するプラスチック。
▼バイオマスプラスチック:石油由来ではない植物などの再生可能な有機資源を原料に作られたプラスチック。
▼バイオプラスチック:バイオマスプラスチックと生分解性プラスチックの総称。
▼サーキュラーエコノミー :Circular Economy 循環型経済
これまで経済活動のなかで廃棄されていた製品や原材料などを「資源」と考え、リサイクル・再利用などで活用し、資源を循環させる経済システム。
▼グリーン調達:納入先企業が、サプライヤーから環境負荷の少ない製品・サービスや環境配慮等に積極的に取り組んでいる企業から優先的に調達仕組み。
▼グリーンエコノミー:環境問題に伴うリスクと生態系の損失を軽減しながら、人間の生活の質を改善し社会の不平等を解消するための経済のあり方。
…★………………………………………………………………………★…
…★配信日は毎月25日
…★配信停止の手続きについて
※本メールの配信停止をご希望の方は、岐阜県中小企業団体中央会
組織支援課(TEL:058-277-1102)までお知らせ下さい。
【発行元】岐阜県中小企業団体中央会 組織支援課(EV事業担当)
【所在地】岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館9F
下記にて随時情報を更新しています。メルマガとあわせてぜひご覧ください!
…★自動車産業の電動化対応支援【岐阜県公式ポータルサイト】
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/carsupport/
…★…………………………………………………………………………★…
※本メールに掲載された内容は許可なく転載することを禁じます。