岐阜県内の自動車部品関連企業 各位 

(※本メールは、アンケート調査協力(メールアドレスを記載)いただいた方、EVセミナーにご参加いただいた方、岐阜県中央会(EVアドバイザー)と名刺交換させていただいた企業様に一斉配信しています)

岐阜県中小企業団体中央会では、岐阜県補助事業「自動車産業EV化対応関係事業」を実施し、
県内の自動車関連事業者のEV化への課題対応を支援しています。

■バックナンバーはこちら 岐阜県公式ポータルサイト(https://www.pref.gifu.lg.jp/site/carsupport/
(2024/6/17~2024/7/16間に発表された情報をもとに作成しています)
★INDEX★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム
   
「生成AIについて」
【2】世の中のカーボンニュートラルや自動車関連産業等の動き
【3】自動車および部品メーカーなどの動き
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
【5】補助金関連情報

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム 
 
  「生成AIについて」
      EVアドバイザー 砂田 博
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近「生成AI」が大きな注目を集めています。生成AIとは、テキスト・画像・音声等を自動的に生成できる技術のことで、生成AIをビジネスに活用することで、業務効率化やアイデアの創出など、さまざまなメリットが得られることが期待されています。
このような中で、先般パナソニックホールディング㈱テクノロジー本部デジタルAI技術センターの久津見所長さんから「AIの徹底活用と人間中心のAI実現に向けて」というテーマでの講演を聴講しましたので、講演概要と感じた内容をご紹介します。
パナソニックでは、事業に如何にしてAIを使用できるかを検討されてきており、AIを事業に使えるようにしてきているとのことです。
AIに対する考え方ですが、AIの活用要素として次の4つを掲げられておられました。
・Compute ・Algorithm ・Unique Data(ユニークデータ)  ・Domain Expertise(ドメイン知識)
そして、ドメイン知識を有する人がAIを使いこなすということで、AIとはToolという見解です。また、生成AIを業務で活用するためには、AI人材の育成が必要で、社内で人材育成プログラムを作成して、AI人材を育成しているとのことです。
これに加えて、AI活用にはResponsibleが必要である中で、人間中心のAI活用を行うとともに、その裏付けとして社内でAI倫理原則とチェックシステムを設けて運用しておられるとのことです。パナソニックのAI活用事例として数点紹介がありましたが、それらは事業現場から得られたデータを、ドメイン知識をもちAIを使いこなすことで、環境や暮らしに貢献するといった内容です。
事例1 冷蔵庫―野菜をAIが認識し賢く在庫管理
事例2 現場最適化-CPS(Cyber-Physical System)により作業効率化、在庫削減、CO2排出削減等々の事例紹介
このように、多種多様なデータから需要予測やリソースに最適との報告でした。
このような中で、2024.6.22の日本経済新聞「テクノ新世―もっと人間らしく」では、生成AIに対する対応に関して、次のように掲載されていました。
「生成AIは人間の知性を圧倒すると予測され、技術が文明をけん引するが、最後は人間の知性と理性である。」
生成AIの技術は日々進化しており、身近になっておりますが、一方では、倫理的な課題が浮き彫りとなっており、今後は法的な指針や規制の整備が必要となると思われます。
以上AIに係る私の感想等ですが、皆様のご参考になれば幸甚です。   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2】世の中のカーボンニュートラルや自動車関連産業等の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇名古屋大学 自動車の未来を支える API 策定プロジェクト −「Open SDV Initiative」設立−
API(Application Programming Interface):ソフトウェアやプログラム、Webサービスをつなぐインターフェースのこと
下記の名古屋大学のホームページより抜粋
https://www.nagoya-u.ac.jp/info/upload_images/20240620_news.pdf

〇内燃機関サプライヤー各社、HV向けの開発加速 EVとの「両にらみ」体制で柔軟に対応
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/303555


○使用済み車載電池のリユース、日本主導の国際規格「IEC63330-1」が発行 CO2排出量削減に期待
使用済み車載用電池などを別の目的や製品で再び使う「電池リパーパス」について、経済産業省は、国際電気標準会議(IEC)で日本が主導して開発した国際規格が6月末に発行
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/304345

○(株)矢野経済研究所 自動車プラスチックリサイクル市場の調査を実施(2024年)
2023年の国内におけるELV由来プラスチック回収量を900tと推計
~ELV由来のプラスチック材料の需要が高まり、リサイクル体制の構築に向けて回収方法やリサイクルプラスチック材料の採用検討が急速に進む~
下記の矢野経済研究所のホームページより抜粋
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3549

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3】自動車および部品メーカーなどの動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■トヨタ
レクサス充電ステーション、すべてのバッテリーEVユーザーがご利用可能に
-LEXUSならではの充電体験をより多くのBEVユーザーにご提供-
下記のトヨタのホームページより抜粋
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/41004534.html


■ホンダ
Hondaと三菱商事、新会社「ALTNA株式会社」を設立
EVの社会実装と脱炭素社会の実現にむけた課題の解決を目指し、合弁会社の設立

下記のホンダのホームページより抜粋
https://global.honda/jp/news/2024/c240613a.html


ホンダ「N-VAN e:」、最安グレードは補助金使用で150万円以下 航続距離は245km
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/303119


中国で内燃機関車の生産能力を3割削減 EVは年間24万台に 製品ポートフォリオ入れ替え
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/303289


■BYD
PHVの日本投入へ 補助金減額でEV販売が伸び悩み
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/303661


■デンソー
本社にてBEVを活用したエネルギーマネジメントシステムの実証を開始
~カーボンニュートラル実現に向けた取り組みを加速~

下記のデンソーのホームページより抜粋
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2024/20240617-01/


「愛知県知多市における低炭素水素モデルタウンの事業化可能性調査」に協力
~水素をつくるSOECの知見を生かし、カーボンニュートラルの実現に貢献~
SOEC(Solid Oxide Electrolysis Cell):セラミック膜を電解質として高温で動作し、水蒸気を電気分解して水素を製造する装置

下記のデンソーのホームページより抜粋
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2024/20240628-02/



■(株)アイシン
バイオ燃料生産に向けトリプトラとインドネシアでの合弁会社設立に合意
鋳造業界が抱える課題である石炭コークスを使用する溶解工程におけるCO2排出量の低減に向け、石炭コークスの代替材としてのバイオ燃料「バイオ成型炭」の生産をインドネシアで行い、社会全体の課題であるカーボンニュートラルの実現や廃棄物の低減に貢献

下記のアイシンのホームページより抜粋
https://www.aisin.com/jp/news/2024/006198.html


■サンコール(株)(京都市)
EV(電気自動車)部品事業の強化のため、広瀬工場(愛知県豊田市)に新工場を設立しました。同社次世代事業であるバスバー事業の需要は好調で、来年度にかけて約17億円の投資を予定
下記のサンコールのホームページより抜粋
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000100135.html


■NOK(株)(東京都)
新開発のEV向け耐熱絶縁樹脂を2020年代後半にも量産 セ氏220度で常用可
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/303354


■ニッパツ(日本発条(株))(横浜市)
モーターコア試作を内製化 厚木とメキシコに専用ライン 試作から量産まで一気通貫で
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/303658


■(株)ノリタケカンパニーリミテド(名古屋市)
DAC用多孔質部材「SUPCA」開発のお知らせ
独自技術で効率的なCO2の回収が可能環境に配慮した設計
DAC: (Direct Air Capture) 大気中のCO2を直接回収する

下記のノリタケカンパニーリミテドのホームページより抜粋
https://www.noritake.co.jp/news/detail/575/


■(株)村田製作所(京都府長岡京市)
CO2吸着フィルター開発 EVや自動運転車の空調省エネ化を提案 
室温でCO2を吸着し、60度で吸着したCO2を吐き出す。素材を工夫することで、除湿機能を持たせることもできる

下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/304321


■三櫻工業(株)(茨城県古河市)
電動車向けバッテリー(円筒型電池)冷却用クーリングプレートを開発
ブレーキ配管を曲げる機械式ベンダー技術を活用することで、高額なプレス金型を不要な形で製作することを実現

下記の三櫻工業のホームページより抜粋
https://pdf.irpocket.com/C6584/d0Ia/B9Zs/K7PB.pdf


■オートリブ(株)(横浜市)
リサイクルポリエステル100%のエアバッグを発表
エアバッグの温室効果ガス(GHG)フットプリントを大幅に削減するリサイクルポリエステルを100%使用したエアバッグクッションを発表

下記のオートリブのホームページより抜粋
https://www.autoliv.jp/sites/default/files/pr/Press%20release_20240618.pdf?ts=1719887722
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー 
9/6 「海外主要EVメーカーの技術、サプライヤーの動向」
マークラインズ株式会社 
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/ev-seminar0906.html
(主催 岐阜県中小企業団体中央会/共催 岐阜県)


■展示会 人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA
7/10~7/31 オンライン展示会 ※岐阜県ブース(4社展示中)
(主催 公益社団法人自動車技術会)
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/

■展示会 TECHNO-FRONTIER2024
7/24~7/26 東京ビッグサイト
(主催 一般社団法人 日本能率協会)
(構成)モータ技術展 モーション・エンジニアリング展 メカトロニクス制御技術展
部品設計技術展 部品加工技術展など
https://www.jma.or.jp/tf/index.html


■展示会  第3回 オートモーティブワールド [秋] -クルマの先端技術展-
9/4~9/6 幕張メッセ
(主催 RX Japan株式会社)
https://www.automotiveworld.jp/autumn/ja-jp.html


■商談会 マッチングフェアinなごや2024
10/17 ウインクあいち(対面方式)
10/24~30 発注企業が用意するWeb会議システム上(オンライン方式)

(主催 (公財)岐阜県産業経済振興センター 他5団体)
(構成)岐阜・愛知・三重・静岡・長野の自動車関連分野をはじめとする各発注企業との
商談や情報交換が可能です。【申込締切】8月9日(金)17:00まで
チラシ:https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024062701/pamphlet.pdf
Webサイト:
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024062701/index.asp


■展示会 自動車部品&加工 EXPO – AUTOMOTIVE WORLD
2025/1/22~1/24 東京ビッグサイト (出展企業募集中)
(主催 RX Japan株式会社)
https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp/about/apt.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】補助金関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●国
■中小企業のカーボンニュートラルの支援策
(https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/SME/pamphlet/pamphlet2022fy01.pdf)
中小企業のカーボンニュートラルに対する補助金や専門家サポートなどのメニューが網羅

■環境省の脱炭素化事業支援情報サイト(エネ特ポータル)
https://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/enetoku/
脱炭素化に向けた取組を支援するための補助・委託事業について、事業一覧、申請フロー、活用事例等を掲載

■キャリアアップ助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html)
非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するために支援するものです。正社員化、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成金が支給されます。

■両立支援等助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html)
職業生活と家庭生活を両立できる雇用環境整備に取り組む事業主を支援するものです。
働き続けながら子育てや介護等を行う労働者の雇用の継続を図るための就業環境整備に取り組む事業主に対して助成金が支給されます。

■人材確保等支援助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07843.html)
魅力ある雇用創出を図ることにより、人材の確保・定着を支援するものです。魅力ある職場づくりのために労働環境の向上等を図る事業主や事業協同組合等に対して助成金が支給されます。

■働き方改革推進支援助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html)
生産性を向上させ、時間外労働の削減、年次有給休暇や特別休暇の促進に向けた環境整備の取り組みに対して助成金が支給されます。

●岐阜県
■DX人材確保事業費補助金  
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/212895.html
DX人材獲得事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
DX人材活用事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
・DX人材活用に係る報酬・委託料

■プロフェッシナル人材確保事業費補助金 
(
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/16850.html
プロフェッショナル人材獲得事業
・プロフェッショナル人材の雇用に伴う人材紹介手数料
副業・兼業人材活用事業
・プロフェッショナル人材の活用に伴う人材紹介手数料
・旅費(補助事業者が負担する県外のプロフェッショナル人材の移動に要する交通
費及び宿泊費。

●ソフトピアジャパン
■DX・IT研修  オーダーメイド実践研修
https://training.softopia.or.jp/ordermade/
社内の課題や育成したい人材等のヒアリングを基に、研修内容の提案を行います。また通常研修ではできない、自社の環境・自社のデータを用いた実践的な研修も可能。

●岐阜県中央会
■EVアドバイザーによる相談窓口を開設中
  【相談時間】9:00~17:00(土、日、祝休み)
  【問合せ先】058-277-1102(担当:光嶋/小林)

■EV化対応の計画策定支援http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/index.html
専門家とともにEV化対応(課題解決/事業転換)に向けた計画策定をサポート
しています。お気楽にご相談ください。(費用無料)
…★………………………………………………………………………★…
…★本メルマガ(岐阜県自動車部品サプライヤー通信)やEV化対応事業へのご要望等がございましたら、以下URL(岐阜県HP)からご記入ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=958
…★配信日は毎月25日 
…★配信停止の手続きについて
※本メールの配信停止をご希望の方は、岐阜県中小企業団体中央会 
組織支援課(TEL:058-277-1102)までお知らせ下さい。 
【発行元】岐阜県中小企業団体中央会 連携支援部(EV事業担当)
【所在地】岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館9F

下記にて随時情報を更新しています。メルマガとあわせてぜひご覧ください!
…★自動車産業の電動化対応支援【岐阜県公式ポータルサイト】 
  https://www.pref.gifu.lg.jp/site/carsupport/
…★…………………………………………………………………………★…
 ※本メールに掲載された内容は許可なく転載することを禁じます。