岐阜県内の自動車部品関連企業 各位
(※本メールは、アンケート調査協力(メールアドレスを記載)いただいた方、EVセミナーにご参加いただいた方、岐阜県中央会(EVアドバイザー)と名刺交換させていただいた企業様に一斉配信しています)
岐阜県中小企業団体中央会では、岐阜県補助事業「自動車産業EV化対応関係事業」を実施し、
県内の自動車関連事業者のEV化への課題対応を支援しています。
■バックナンバーはこちら 岐阜県公式ポータルサイト(https://www.pref.gifu.lg.jp/site/carsupport/)
(2024/8/17~2024/9/16間に発表された情報をもとに作成しています)
★INDEX★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYAへの出展報告と出展メリットについて」
【2】世の中のカーボンニュートラルや自動車関連産業等の動き
【3】自動車および部品メーカーなどの動き
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
【5】補助金関連情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYAへの出展報告と出展メリットについて」
EVアドバイザー 和田 康太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EVアドバイザーの和田です。いつも大変お世話になっております。
ご存じの方も多いかと思いますが、7/17~19に開催された「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」に、岐阜県中央会の自動車産業EV化対応事業としては初めてブースを出展しました。
「人とくるまのテクノロジー展」は横浜と名古屋で開催され、自動車技術展としては国内最大規模の来場者を誇る展示会です。今年は、「英知を集結しよう! カーボンニュートラル、その先の循環型社会へ」をテーマに、名古屋展示会の出展企業は392社、来場登録者数は29,852名(3日間合計)と過去最大規模で開催されました。
岐阜県ブースは、本年度より新設された中部エリアで活動している企業を集結した「自動車技術会 中部支部エリア」で出展し、岐阜県中央会の自動車産業EV化対応事業を積極的に活用されている4社での共同出展として、各社特徴ある様々な技術を展示頂きました。
トヨタ自動車ブースの向かいに位置していたのもあり、岐阜県ブース前の人通りは多く、岐阜県出身の来場者からは、「岐阜県となっていたので、立ち寄りました」と、岐阜県中央会の共同出展だからこその集客もありました。
出展成果としては、各社100名前後の来場者に立ち寄って頂き、各社5件前後の商談見込件数となり、出展企業からは「期待を上回った」、「来場者との対話の中で自社の新たな課題を見つけられた」などのポジティブな評価も多く頂き、岐阜県ブースの出展は成功と捉えております。
私は、展示会出展のメリットは、企業の技術者と効率的に出会え、その技術者が持つ困りごと解決型のPRとアプローチができることと考えています。
新たな取引先を探している購買や調達部門の方は、原価低減ノルマの達成などに向けて、価格を重視しています。一方で、品質や性能に問題意識を持つのは技術系部門の方であり、競合よりもより優れた製品を開発しなければならず、価格よりも「問題を解決できるかどうか」を優先しています。また、最近では、部品加工の基礎的なことを知らない技術者が増え、加工に詳しい人が社内にいないことなどから、仕入先に対してアイデアや創意工夫を求めることも少なくありません。つまり、技術系部門の方との関係性を構築できれば、コスト面だけで自社を評価されにくくなります。
通常の営業活動では、いきなり技術者と話をすることは難しいとは思いますが、展示会では、このような技術系部門の方が、他社・市場等の動向調査や問題・課題解決のヒントを得るために多く来場されており、自社の技術などを直接アピールできる機会を得られる可能性があります。
立ち寄って頂くためのブース設計(キャッチコピーや外観、展示物・展示方法等)や小間位置、終了後フォローなど、出展ノウハウが必要で、コストも掛かりますが、それ以上のメリットのある展示会出展を、販路開拓の施策として、ご活用されてはいかがでしょうか?
岐阜県中小企業団体中央会の自動車産業EV化対応事業では、引き続き、研究会事業や新分野展開事業などを開催しますので、これらをぜひご活用いただき、貴社の販路開拓につなげて頂ければと思います。
(編集者注:本稿7ページに本会主催の研究会案内が掲載されています。ご参照ください。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】世の中のカーボンニュートラルや自動車関連産業等の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○GMと韓国ヒョンデ、EVや部品の共同調達で協業へ EVシフトで自動車メーカーの連携加速
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306997
素材メーカー各社、全固体電池の実用化へ開発急ピッチ 国内供給網の構築へ
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306063
○国の充電インフラ補助金の獲得、新車ディーラーが苦戦 高速道路や道の駅を優先高速道路や「道の駅」など、整備優先度が高い施設から補助金が配分されるため
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306242
○車載電池のサーキュラーエコノミー市場、2050年に8兆円規模にも 日本総研予測
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306342
○経済産業省令和7年度概算要求
電動車普及に向けた車両購入・インフラ整備や、蓄電池の製造基盤の確立、次世代電池の実用化に向けて必要な支援を行う。
下記の経済産業省のホームページより抜粋
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2025/pdf/01.pdf
○環境省令和7年度概算要求
運輸部門の脱炭素化に不可欠な先進的システムを実証し、社会実装を前提とした脱炭素輸送モデルの構築等
下記の環境省のホームページより抜粋
https://www.env.go.jp/content/000248510.pdf
○トヨタ系部品メーカー各社、中国市場テコ入れへ 高付加価値品で差別化
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306472
○トヨタ・ホンダ・日産の2024年1~6月世界電動車(HV、EV、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV))販売、欧米でHV需要拡大
トヨタ自動車の電動車比率は上期として初めて4割を超えたほか、ホンダや日産自動車もHV販売がけん引した。
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306550
○VW、ドイツ国内の工場閉鎖を検討 中国メーカーとの競争激化でコスト削減へ
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306606
○厳しい生存競争「eアクスル」 自動車メーカーは内製化の動き 合従連衡も必至
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306848
○公益社団法人自動車技術会の「ENGINE REVIEW」に特集「EVシフトの実態」掲載
EVと内燃機関の両方に目を向け、中立的な視点から現状の動向や技術課題を深掘り
下記の自動車技術会のホームページより抜粋
https://www.jsae.or.jp/engine_rev/backnumber/14-05/b_index.html
○日本メーカー3社の2024年8月中国新車販売、前年比24.7%減の大幅マイナスで苦戦続く
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306948
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】自動車および部品メーカーなどの動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トヨタ
トヨタとBMW、水素社会実現に向けた協力関係を強化
-乗用車での燃料電池自動車のラインナップ拡大を見据え、第3世代の燃料電池システムを共同開発、インフラ整備も推進-
下記のトヨタのホームページより抜粋
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/41463572.html
次世代BEV向け電池と全固体電池の開発・生産に向けた「蓄電池に係る供給確保計画」が経済産業省より認定
下記のトヨタのホームページより抜粋
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/41058141.html
■日産
岐阜県山県市と日産自動車、電気自動車を活用し脱炭素化実現と強靭化に向け共創
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/240905-02-j
日産のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの開発および量産が経済産業省の「蓄電池に係る供給確保計画」として認定
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/240906-00-j
■ボルボ
ボルボ、全車EV化の方針を撤回 PHVやHVも販売 欧米で広がる戦略見直し
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306706
■BYD
2024年の国内の新車販売で2500台が視野 前年比7割増を見込む
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306788
■フォード
電動化戦略を見直し EV事業の黒字転換へ
EV関連の投資比率は従来の40%から30%に減らす。
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306226
■デンソー
デンソー福島でインバーター生産開始
~カーボンニュートラルな社会の実現を目指し、電動化製品の生産拡大~
下記のデンソーのホームページより抜粋
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2024/20240905-02/
善明製作所に新工場を建設
~デジタル化による24時間無人稼働の次世代工場を目指す~
電動化および高度運転支援システムADAS制御用ECUの製造
下記のデンソーのホームページより抜粋
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2024/20240909-01/
■シャープ(株)
EV(電気自動車)のコンセプトモデル「LDK+」(エルディーケープラス)を、本年9月17日(火)から18日(水)まで東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催する当社の技術展示イベント「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」で公開
下記のシャープのホームページより抜粋
https://corporate.jp.sharp/news/240906-a.html
■UBEマシナリー(株)(山口県宇部市)
ギガキャスト用超大型ダイカストマシン(型締力9,000トン)を開発・上市
国内で開発・上市されたダイカストマシンとしては最大となる型締力9,000トン
下記のUBEマシナリーのホームページより抜粋
https://www.ubemachinery.co.jp/news/2024/2024_0820.html
■大同特殊鋼(株)(名古屋市)
超大型ダイカスト金型用鋼“DHA−GIGA”を発売
〜ギガキャストに対応する大型でも割れにくい金型用鋼〜
下記の大同特殊鋼のホームページより抜粋
https://www.daido.co.jp/about/release/2024/240909_dhagiga.html
■日本製鉄(株)(東京都千代田区)
ホットスタンプの鉄製一体部品量産へ国内自動車メーカーと検討 ギガキャストに対抗
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306145
■ニデックアドバンステクノロジー(株)(京都府向日市)
電動車全体をシミュレートする設計支援ツールを開発
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306464
■(株)プラゴ (東京都品川区)
EVの旅路に安心と新しい出会いをもたらす 「充電ルートナビ」サービスをEV充電アプリ「Myプラゴ」で提供開始
下記のプラゴのホームページより抜粋
https://plugo.co.jp/news/20240821-1302/
■(株)山田製作所 (群馬県伊勢崎市)
電動4輪マイクロモビリティの先行受注開始 年販目標年間1200台
主にホンダ向けのウォーターポンプやステアリングコラムなどを手がける山田製作所は、新規事業として電動4輪マイクロモビリティ「Lactivo(ラクティボ)」の先行受注
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306698
■(株)クラレ (東京都千代田区)
再生可能な自動車向け新材料の開発本格化 まずは塗装工程不要のフィルム材
合成樹脂に貼り付けることで塗装工程を省けるフィルム材を開発、欧州自動車メーカーグループが採用を決めた。
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/306884
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EV市場新規参入・取引拡大 業界別研究会 (参加費無料)
(主催 岐阜県中小企業団体中央会、岐阜県)
▼樹脂業界:サプライチェーン全体でサーキュラーエコノミーの実現、環境配慮型製品の開発など、持続可能性への対応が求められている中、今年度は自動車部品ライフサイクル、環境に優しい新素材や技術動向等について学ぶ活動を行います。
全5回(10/4、10/18、11/14、11/29、12/12)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/468_2024.html
▼金属業界:金属系3Dプリンタの現状技術の知識習得、金属積層造形を活かせる設計技術、造形実験、造形品の評価等を実際に体験し、自動車部品の試作や開発に繋げる活動を行います。
全4回(10/31、11/22、12/20、R7/1/17)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/469_2024.html
■自動車業界における適正取引の推進説明会in中部
(主催 中部経済産業局、一般社団法人日本自動車部品工業会)
10/16 会場(名古屋観光ホテル)及びWEB(ZOOM)による開催
申込締め切り 10/2
https://www.chubu.meti.go.jp/c32automobile/240918/index.html
■実地研修会・ワークショップのご案内(参加費無料)
《2》ワークショップ【CASE対応に向けた事業転換におけるM&A戦略】
1日目 「M&A概論~M&Aの目的、M&Aプロセスの確認」【9/24開催】
2日目 「攻めのM&A戦略~成長のためのM&A戦略の立案」【10/8開催】
3日目 「守りのM&A戦略~経営環境が激しく変化する中でのM&A戦略の立案」【10/22開催】
申込締め切り <1日目> 9/17(済み) <2日目> 10/1 <3日目> 10/15
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chubu01/workshop_entry
■展示会 ものづくりワールド大阪
10/2~10/4 インテック大阪
(主催 RX Japan株式会社)
■展示会 Japan Mobility Show 2024
10/15~18 幕張メッセ(国際展示場)
(主催 一般社団法人日本自動車工業会(JAMA))
https://www.japan-mobility-show.com/
■展示会 名古屋オートモーティブワールド クルマの先端技術展
10/23~25 ポートメッセなごや
(主催 RX Japan株式会社)
■展示会 高機能素材Week 東京展
能性フィルム・プラスチック・セルロース・炭素繊維複合材・金属・セラミックスなどの最先端の素材技術が一堂に出展する世界最大規模の展示会
10/29~31 幕張メッセ(国際展示場)
(主催 RX Japan株式会社)
https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
■展示会 自動車部品&加工 EXPO – AUTOMOTIVE WORLD
2025/1/22~1/24 東京ビッグサイト (出展企業募集中)
(主催 RX Japan株式会社)
https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp/about/apt.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】補助金関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●国
■中小企業省力化投資補助金
(https://shoryokuka.smrj.go.jp/)
IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金
応募・交付申請は随時受付
■業務改善助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html)
事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。
■中小企業のカーボンニュートラルの支援策
(https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/SME/pamphlet/pamphlet2022fy01.pdf)
中小企業のカーボンニュートラルに対する補助金や専門家サポートなどのメニューが網羅
■環境省の脱炭素化事業支援情報サイト(エネ特ポータル)
(https://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/enetoku/)
脱炭素化に向けた取組を支援するための補助・委託事業について、事業一覧、申請フロー、活用事例等を掲載
■キャリアアップ助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html)
非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するために支援するものです。正社員化、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成金が支給されます。
■両立支援等助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html)
職業生活と家庭生活を両立できる雇用環境整備に取り組む事業主を支援するものです。
働き続けながら子育てや介護等を行う労働者の雇用の継続を図るための就業環境整備に取り組む事業主に対して助成金が支給されます。
■人材確保等支援助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07843.html)
魅力ある雇用創出を図ることにより、人材の確保・定着を支援するものです。魅力ある職場づくりのために労働環境の向上等を図る事業主や事業協同組合等に対して助成金が支給されます。
■働き方改革推進支援助成金
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html)
生産性を向上させ、時間外労働の削減、年次有給休暇や特別休暇の促進に向けた環境整備の取り組みに対して助成金が支給されます。
●岐阜県
■岐阜県中小企業等脱炭素化促進事業費補助金
(https://www.pref.gifu.lg.jp/page/354963.html)
エネルギー価格高騰への対応、さらには、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、省エネ効果の高い設備や初期費用不要の自家消費型太陽光発電設備等の導入を支援する標記補助金の募集を下記のとおり開始します
【3次募集】
令和6年9月17日(火曜日)から令和6年10月15日(火曜日)まで
■DX人材確保事業費補助金
(https://www.pref.gifu.lg.jp/page/212895.html)
DX人材獲得事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
DX人材活用事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
・DX人材活用に係る報酬・委託料
■プロフェッシナル人材確保事業費補助金
(https://www.pref.gifu.lg.jp/page/16850.html)
プロフェッショナル人材獲得事業
・プロフェッショナル人材の雇用に伴う人材紹介手数料
副業・兼業人材活用事業
・プロフェッショナル人材の活用に伴う人材紹介手数料
・旅費(補助事業者が負担する県外のプロフェッショナル人材の移動に要する交通
費及び宿泊費。
●公益社団法人ソフトピアジャパン
■DX・IT研修 オーダーメイド実践研修
(https://training.softopia.or.jp/ordermade/)
社内の課題や育成したい人材等のヒアリングを基に、研修内容の提案を行います。また通常研修ではできない、自社の環境・自社のデータを用いた実践的な研修も可能。
●岐阜県中央会
■EVアドバイザーによる相談窓口を開設中
【相談時間】9:00~17:00(土、日、祝休み)
【問合せ先】058-277-1102(担当:光嶋/小林)
■EV化対応の計画策定支援(http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/index.html)
専門家とともにEV化対応(課題解決/事業転換)に向けた計画策定をサポート
しています。お気楽にご相談ください。(費用無料)
…★………………………………………………………………………★…
…★本メルマガ(岐阜県自動車部品サプライヤー通信)やEV化対応事業へのご要望等がございましたら、以下URL(岐阜県HP)からご記入ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=958
…★配信日は毎月25日
…★配信停止の手続きについて
※本メールの配信停止をご希望の方は、岐阜県中小企業団体中央会
組織支援課(TEL:058-277-1102)までお知らせ下さい。
【発行元】岐阜県中小企業団体中央会 連携支援部(EV事業担当)
【所在地】岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館9F
下記にて随時情報を更新しています。メルマガとあわせてぜひご覧ください!
…★自動車産業の電動化対応支援【岐阜県公式ポータルサイト】
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/carsupport/
…★…………………………………………………………………………★…
※本メールに掲載された内容は許可なく転載することを禁じます。