協同組合ケーエスジー |
 |
住所 |
: |
〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2827番地1 |
TEL |
: |
0572-43-3218 |
|
FAX |
: |
0572-43-4734 |
設立 |
: |
昭和28年8月 |
|
組合員 |
: |
33人 |
出資金 |
: |
18,015千円 |
|
組織形態 |
: |
同業種同志型 |
主な業種 |
: |
タイル又は陶磁器の卸売業 |
専従理事 |
: |
1人 |
|
組合専従者 |
: |
9人 |
URL |
: | http://www.chuokai-gifu.or.jp/ksg/ |
|
 |
卸売業者による組合が"商品開発"にチャレンジ
組合組織として積極的に商品開発へ取組み、より付加価値の高い製品を、産学官の連携により開発・市場投入することで、地域のタイル卸売業者の活路を見いだした。 |
 |
■ 背景と目的
地場の美濃焼タイル業界(メーカー、商社等)は、大手タイルメーカーによる市場寡占化の進展、近隣アジア諸国等からの低価格タイルの流入等により、厳しい経営環境を強いられ、地域全体として業界の生き残り策を模索していた。そのような状況下にあって、地域の中小タイル卸売業者は、地場のタイルメーカーが作ったものをそのまま市場に流通させる従来型の営業形態に危機感を抱き、組合組織として積極的にタイルの新商品開発へ取組み、より付加価値の高い製品を産学官の連携により開発し、市場投入していくことに活路を見いだした。
|
 |
■ 事業・活動の内容
組合内に「商品開発委員会」を設置すると共に、「新製品の研究開発事業」を立ち上げ"環境"をテーマにしたタイルの開発に着手する。一方で、地元自治体の仲介による専門家の「CT触媒」の技術支援を得るとともに、地元タイルメーカーや公的機関の協力も仰ぎながら、防汚性、抗菌性、防臭性の機能を持った、セルフクリーニングタイル「美濃焼CTタイル」の製品化に成功する。
|
 |
■ 成果
「美濃焼CTタイル」は、?日本発明振興協会の選定する「発明大賞(平成15年度)」を受賞するなど、業界内外で高い評価を受けるに至った。販売実績としては、岐阜県内の病院施設の壁面工事や、「愛地球博」会場のアクセストンネルの壁面工事に採用された他、民間建設工事などでも順調に受注を獲得し、大小約1000件の施工実績を上げており、組合、組合員の売り上げに大きく貢献しているのは勿論のこと、美濃焼タイル業界の活性化の一翼を担っている。また、組合員の新たな商品開発に取組もうとする意欲の促進に繋がった。
|
 |
 |