仕事と子育ての両立支援
仕事と子育ての両立を支援します
一般事業主行動計画の策定について
支援制度について
仕事と家庭の両立支援について(県・商工中金との協力協定)
岐阜県子育て支援企業登録制度について
岐阜県子育て支援企業登録制度について
  「岐阜県子育て支援企業登録制度」の登録受付を行っています!(岐阜県)
 岐阜県では、平成19年3月20日より、標記登録制度を開始しました。
 この登録制度は、常時雇用する労働者の数が1人以上300人以下の企業を対象に、「安心して子どもを生み育てることができる岐阜県づくり条例」の精神を理解し、従業員の子育て支援に積極的に取り組むこととした企業を「岐阜県子育て支援企業」として登録し、県のホームページで企業名と取組内容を広くPRする制度です。

 登録企業になると、県の中小企業資金融資制度経営合理化資金の子育て支援枠の利用及び奨励金支給の対象企業(注1)となるほか、県内の金融機関からは、登録企業対象の資金融資及び従業員が利用するローンについて金利優遇(注2)が受けられます。

 多くの県内企業の方々に当制度の趣旨をご理解いただき、積極的な届出をお願いします。

 ※注1
 対象企業となるには、登録の届出方法(登録タイプ)に条件があります。また、奨励金の支給に当たっては、登録企業となるほか、支給要件を満たす取組実績が必要です。

<資金融資内容>
 ・資 金 名  経営合理化資金(子育て支援枠)
 ・対   象
   @岐阜県子育て支援登録企業の事業資金全般
   A事業所内に育児施設等の整備とその運営費(運営費のみの使途は不可)
 ・融資限度額  運転資金4千万円、設備資金1億円
 ・融資利率   年1.3% (10年超1.7%)
 ・償還期間   運転資金7年以内、設備資金15年以内(いずれも据置1年以内)
 ・信用保証料  必要により0.45〜1.0%
 ・担保・保証人 原則無担保、保証人金融機関所定

 子育て支援枠を含め県制度融資全般については下記までお問い合わせ下さい。

  岐阜県商工労働部中小企業課
    資金融資担当 TEL 058-272-1111(内線3066)

 ※注2
 県内金融機関による資金融資等メニュー
  商工中金岐阜支店  十六銀行  大垣共立銀行  東濃信用金庫
  岐阜信用金庫  高山信用金庫  飛騨信用組合  東海労働金庫



   問い合わせ先  岐阜県 環境生活部 少子化対策課
              TEL 058-272-1111 内線2682
   登録制度ホームページ
     http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11367/company/touroku.htm


 ※平成19年2月28日に、岐阜県中小企業団体中央会は、岐阜県、商工組合中央金庫岐阜支店の三者で、「仕事と家庭の両立支援に取り組む企業への支援協力に関する協定」を締結しました。
 中央会は、傘下組合員企業に対し「岐阜県子育て支援企業」登録を奨励し、商工中金岐阜支店は、登録企業向け融資及び預金金利の優遇を実施しております。



▲ページ上へもどる