食料品は、前月比売上が減少の業種が多く、また、前月に引き続き、大手メーカーと競合、大型店の廉売の影響もあり、厳しい業況となっている。 繊維・同製品は、織物等の川上業種、アパレルの川下業種ともに売上、受注の減少、景況感の悪化となっており、業況の悪化が続いている。その中で織物染色の売上は伸びたが、業況の改善には至っていない。 木材・木製品は、木造建築関係で前月まで売上増加の動きが続いたが、当月は横這いで、一服感が出ている。一方、家具は需要低迷の中で、需要期から閑散期に入り、経営が厳しくなって来ている。 紙・紙加工品、印刷、プラスチックは、全体的に前月比売上減少となっている。また、前年対比で見ても、家庭紙を除き、売上減少、業況悪化となっており、依然、業況の下降が見られる。プラスチックでは、春先から需要の回復の動きが出ていたが、当月は伸び悩み、下降の動きが見られる。特に産業資材は長期の低迷が続いている。 窯業・土石の陶磁器、モザイクタイルでは、前月に引き続き売上不振となり、先行きも不透明で極めて厳しい状況が続いている。輸出も低迷が続いている。建設資材についても、公共工事の端境期で荷動きが低調に推移している。 機械・金属は前月に続き、売上、受注の減少となり、さらに業況が悪化している。その中で、航空機関係と電気機械器具は前月比売上増加となっている。しかし、この2業種においても前年対比は減少となっている。機械・金属全般で力が弱まっている。 各種物産品では前月比売上の動向が分かれ、観光物産は増加、ギフトは減少となっている。しかし、前年対比では、ともに減少となり、依然、低迷が続いている。 卸売業では低迷が続いている中で、特に陶磁器卸は長期、且つ、深刻な業況不振が続いている。 小売業では、季節要因により売上が増加、あるいは減少した業種があるが、全般的に前月横這いの低調な業況となっている。 商店街は前月横這いの低調な業況となっている。消費者の買い控え、大型店との競合による不振との見方が多い。また、地域別で多治見では「まだ早いかもしれないが、景気の下げ止まり気配か」との意見があり、全体に厳しい状況の中で新しい動きとなるか注意したい。 サービス業は、情報関係で売上の増加、業況の回復が見られ、他の業種とは対照的である。旅館等、他のサービス業は依然低迷が続き、高山では観光客は増えても売上に反映しない状況が見られ、不況に打つ手のない困難な状況である。 建設業は、公共工事発注の端境期にあり、売上、受注が低調となっている。売上、受注がともに増加したのは産直住宅だけである。木材の動き等から、住宅建築が動き出しているとの見方がされるが、羽島、各務原地区では動きは鈍い。このギャップが問題となっている。このような需要状況にあって、建設業全体が受注不足にあり、採算割れ受注等の競争激化の弊害が出て来ている。公共工事の早期発注の要望が強い。 運輸業は概ね前月並みの低調横這いで推移している。岐阜地域と県域とを比較すると、広域となる県域貨物運送の方が業況は悪く、また、前月比も悪化している。