食料品は、前月の不需要期に対して売上・受注の増加傾向にある。しかし、高温、多雨等の天候不順により、その伸びは弱く、前年に対して減少となっている業種が多い。販売条件の悪化も見られ、収益状況、資金繰りの悪化傾向が強い。 繊維・同製品は、秋物出荷でアパレルの売上増が見られるが、他は売上減少で低迷が続いている。アパレルにおいても伸びが十分ではなく、業況の改善には至っていない。総合すると、依然業況悪化が続いていることとなる。 木材・木製品のの住宅建築関係は引き続き堅調が続いている。国産材、銘木では低調となっているが、他は業況が改善し、全体としての業況が好転の傾向となっている。 紙・紙加工品、印刷、プラスチックは、全般前月比の変化が少なく、前月比横這いの推移となっている。プラスチックの食品用は堅調、家庭紙は安定、他は低迷となっている。 窯業・土石の陶磁器関係は、一層の不振となっており、厳しい業況にある。その中でもモザイクタイルは季節要因も加わり、受注の増加が一部に出て来ている。建設資材関係は生コンクリート、砂利が前月比売上減少、砕石は増加となっている。前月に引き続き、厳しい業況であるため景気対策要望が強い。 機械・金属は、前月の底打ち傾向に続き、当月は若干の改善傾向が出て来ている。しかし、受注単価が低く、まだ収益に悪化が残り、景況感の改善には至っていない。 各種物産品のギフト関係は、季節要因で前月比売上増、しかし、前年対比は大幅減少。観光物では前月比、前年対比ともに売上減少となり、厳しい業況となっている。 卸売業の陶磁器卸は更に業況悪化、飛騨地区の総合卸では概ね横這いとなっている。 小売業は、季節要因で需要が出る時期に当たるが、当月は前月横這いで低調な業況が続いた。高温、多雨、台風の天候不順が大きなマイナス要因となっている。 商店街は、概ね小売業の動向に似ているが、若干、前月比売上増の傾向が出ている。しかし、例年に較べ低調で、特に婦人衣料等が弱いという傾向が出ており、消費需要の回復感は無く、景況感も改善していない。 サービス業の情報サービスは堅調が続いていたが、他は依然低迷が続いている。当月の特記事項としては、高山地区の旅館が台風等による道路損壊で多くのキャンセルが出たこと、岐阜長良川畔で大きなイベントで宿泊数の増加があったことがあげられる。 建設業は、公共工事の本格化、住宅建築着工の増加により、売上、受注の増加が出て来た。しかし、地域差があるが、公共工事発注量の不足、住宅建築が大手ハウスメーカーに流れ、地元工事業者に仕事が流れていない傾向が強いため、受注競争が激化、受注単価の下降、取引条件の悪化傾向が強い。 運輸業では、前月横這い、低迷が続いている。