マイセラーQ&A
Q1. | 高吸水性ポリマーのカビは、どの様な状態の時に発生すつか・・・ | |
A | ワインが持っているカビが転移しない限り、カビは発生しません。普通の水道水を給水していればポリマーからのカビは発生しません。水そのものにカビの菌があれば別です。 |
Q2. | カビは、ワインに対しどのような影響を与えるのでしょうか・・・ | |
A | 本来、ワインの持っているカビは心配いりませんが、保管場所が悪くてワイン本来のカビ以外のカビが入った場合は、ワインの味に変化が出ます。 |
Q3. | 悪質なカビ(外部よりのカビ)であった場合、ポリマーを取り替える必要はあるか・・・ | |
A | 外部からのカビの場合は、ポリマーを取り替えた方が良いでしょう。ワインが変質する可能性が有ります。 |
Q4. | ワイン自体がコルクに触れる事で、コルクに湿り気を与え、コルクが膨張し空気の流入を防ぐといわれているが・・・ | |
A | この質問が一番誤解を生んでいます。コルクを水に浮かべてみて下さい。いつまでも浮いています。従ってコルクは水を吸わないのです。よって、ワインを横にしても、内部よりワインは、コルクのトップまで浸透せず、コルクは全体的に膨張しません。ですから、コルクが細り空気がボトルに流入しワインの酸化が進みます。これを防ぐには、常にコルクトップに湿り気を与える事が必要なのです。 |
Q5. | 容器がビンと平行にオリが溜まる設計になっており、ワイン自体に対する影響は・・・ | |
A | ワインを飲む時に問題になります、オリがビンの底に沈んでいて、デキャンタする時にオリを取り除ける事が理想です。マイセラーは横置きですので、オリは底に溜まらず、線状に溜まります。従って飲む前に、少し時間を取って、ビンを立て、オリが底に静まるのを待ってから、デキャンタして下さい。急にビンを立てると、オリが混ざってワインの味が変わります。 |
Q6. | 容器自体温度管理は出来ないと思うが、ある程度冷やしたワインを入れた方が良いか・・・ | |
A | 冷やしたワインを入れても意味が有りません。 |
Q7. | ラックはどのような場所に置いたら良いか、又容器は、外気の温度にどの程度まで耐えるか・・・ | |
A | 直射日光の当たる所は避けて下さい。出来るだけ、家の中でうす暗く、日光の影響の少ない所に置いて下さい。温度変化の少ないほど結構です。室温が30℃を超えない事をのぞみます。 |
Q8. |
飲む場合は赤、白、共どの様にしたら良いか・・・ |
|
A | 飲む場合は、マイセラーでは温度管理が出来ませんので、白の場合は、必ず、氷水にて冷やしてお飲み下さい。(13〜14℃) 赤の場合は、ワインセラーから取り出した時の温度が問題です。 理想的な17〜18℃になるように水や氷で調節する必要が有ります。温度の低い場合は、室温によってワインの温度を上げるのを待つ必要が有るでしょう。 |
Q9. |
容器に対応するボトルサイズは・・・ |
|
A | ボルドー、ブルゴーニュタイプのボトルに対応します。 目安(最大:径80mm・長さ310mm) |
Q10. |
ワインラック<マイ・セラー>の可能積み段数は・・・ |
|
A | 6本用 = 5段積み迄可能 12本用 = 3段積み迄可能 |
Q11. |
高吸水ポリマーの成分と危険・有害性について・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||
A | 製品名:スミカゲルS―50 科学名:アクリル酸メチルと酢酸ビニル共重合体のケン化物
|
Q12. |
発泡スチロールの成分について・・・ |
|
A | 発泡スチロールの成分は、炭素と水素だけです。硫黄や塩素、その他有害ガスを発生させるような物質は含まれていません。原料はポリスチレンで出来ているビーズを、蒸気で50倍に膨らませ製品にします。ですから98%は空気です。材料はわずか2%と、空気を固めた省資源素材です。現在リサイクル活動に力を入れており、リサイクル拠点は全国に1000箇所以上あります。1997年には30.2%がリサイクルされており、2000年に35%の達成を目標に活動しております。 |
※メーカー発行の「マイセラーQ&A」説明書を掲載しています。