津保吉金 ステンレスV金シリーズ
ペティナイフ 135mm 三徳型 180mm 牛刀型 185mm
耐摩耗性・耐蝕性にすぐれたV金鋼を使用。 鋭い切れ味が長く持続し、サビにも強い包丁です。 |
|
津保吉金 本割込シリーズ
薄刃型 160mm 三徳型 165mm 牛刀型 180mm
ハガネとステンレスのサンドイッチ構造により、日本 鋼の切れ味ながら お手入れの楽な包丁です。 |
包丁の手入れと研ぎ方 |
包丁は1ヶ月に一度、中砥石(600〜800番)で軽く研くだけで、よく切れて使いやすくなります。また、1〜3年に一度は専門店で研いてもらうと、切れ味が長く保たれます。 |
*毎日の手入れ |
その日に使い終わった包丁は、最後にナイロンたわしにクレンザーなどをつけて、汚れなどを磨き落とします。その祭に、柄の部分も合わせてよく磨きます。
乾いたタオルで水気を充分にふき取り、よく乾かします。
|
*包丁の研ぎ方 | |||
持ち方 | |||
表側を研ぐとき |
裏側を研ぐとき |
||
砥石に対して、25〜30度の角度に包丁を置きます。 右手の人差し指を包丁の峰にあて、親指の先が柄の先端にくるようにし、他の指で柄を握ります。 左手は、人差し指、中指、薬指の3本を研ぐ刃先のあたりに添えます。 |
砥石に対して、70〜80度の角度に包丁を置きます。 右手の人差し指を包丁のあごにあて、親指の先が柄の先端にくるようにし、他の指で持ちます。 左手は表側と同様に3本の指を包丁の峰のあたりにあてます。 |
*角度 | ||
片刃包丁 |
両刃包丁 |
|
出刃、刺し身、薄刃などの和包丁 |
牛刀、ペティナイフの洋包丁、菜切り包丁 |
|
|
||
包丁の角度を砥石にぴったりとつけるようにあてます。 | 包丁を砥石に平らに押しつけてあてます。 | 包丁が砥石に10〜15度の角度になるようにあてて研ぎます。 |
*研ぎ方 |
包丁の表側から研ぎます。研ぐときは力を入れずに、前へ押すように砥石と平行に動かします。そのためには、砥石面はいつも平らにしておきましょう。 刃は一度に研ごうとせず、包丁の先の方から5〜6センチずつ移動させながら、同じ回数研ぎます。研いでいくうちに、かえり(刃先のまくれ)が出来ます。かえりが出るまで研ぎ、出そろったら裏に返して研いで、かえりを取ります。 砥石には充分に水を含ませ、研いでいる間は、出てくる泥(砥石に砂が混じった水)を洗い流さないようにします。 |