最優秀賞 |
|
 |
滝呂小学校
3年
かとう とらのすけ
加藤 虎之介
|
<コメント>
この自転車は、ぼくのいとこからもらったものです。今のぼくにピッタリで、もう少し体が大きくなったら乗れなくなるので、あるうちにかいておかないと、と思ったのでかきました。
絵には、ぼくの大好きな鳥やカナヘビなどの、たくさんの生き物をかいて、にぎやかにしました。
|
審査委員長評 |
自転車を大切にする気持ちと
大好きな生き物への思いが
美しい色で 画面いっぱいに表された
すばらしい作品です。
|
優秀賞 |
|
 |
養正小学校
5年
まつなが りな
松永 梨那
|
<コメント>
このねこは半年前に家に来ました。今はすっかり家ぞくの一員です。たまに悪さをすることもあるけれどかわいくて大切なものです。なのでお皿に残したいと思ってかきました。 一本一本のふわふわな毛なみ、幸せそうにねむる顔、とてもかわいくて大すきです。
|
審査委員長評 |
ねこへの ほとばしる愛情
ねこを 心で 目で感じ
一筆一筆ていねいに描かれた いい作品です。
|
|
 |
脇之島小学校
5年
わたなべ ゆい
渡邉 結衣
|
<コメント>
私の大切なものは森です。なぜなら私は、森の中にいると、不思議と落ち着くし、私の好きな動物や鳥たちの住みかになっているからです。
森だけでは、物足りなかったので、動物のなかでも特に好きなオオカミも描きました。
|
審査委員長評 |
この神秘的な画面!
森そして 森に生きる動物の確かな形
森に対する思いが十分に伝わる傑作です。
|
佳作 |
|
 |
北栄小学校
3年
たけち ほづみ
武知 穂積
|
<コメント>
ぼくの大切なものは、てんたいぼうえんきょうです。ぼうえんきょうでみると、星がみれるからすごいなと思いました。
|
審査委員長評 |
広い宇宙の星を
この豪華な天体望遠鏡で見られる
たけち君は幸せですね。
|
|
 |
富士松南小学校
3年
つつみ るいと
堤 琉翔
|
<コメント>
ぼくが大切にしているのは、シナモン文鳥のセーラとローラです。あたまが色のうすいのはセーラでローラはあたまのこい方です。
いつもたくさんうたをうたっているけど、ときどきけんかをするときもあります。これからもいっしょだよ。
|
審査委員長評 |
なんという かわいい絵でしょう!
るいと君のやさしい気持ちがよくわかります。
シナモン文鳥は しあわせですね。
|
|
 |
亀城小学校
3年
おかもと そらと
岡本 空土
|
<コメント>
ぼくの大切なものは地球の平和です。
なぜなら地球がなくなったらみんないなくなってさみしくなるからです。平和な星をみんなに広げよう。
|
審査委員長評 |
平和な星・地球という岡本君
その気持ちがよく表れた
すばらしい作品になりました
|
|
 |
養正小学校
4年
いとう にこ
伊藤 虹湖
|
<コメント>
わたしがなぜカメラにしたのかというと、小さいころの写真がいっぱいのこっているからです。家族の写真ものっています。わたしはこのカメラの中に入っている写真を見ると、「昔の自分は、こんなふうだったんだなぁ」や、たまに、かわいい写真を見つけると、「このときにもどりたいなぁ」とも思いました。だから、わたしはカメラが大切です。
|
審査委員長評 |
思い出を写し出してくれるカメラ!
カメラに対する暖かい気持ちが伝わってきます。色も形もきれいでいいですね。
|
|
 |
亀城小学校
6年
おかもと あおば
岡本 青波
|
<コメント>
ぼくの、大切なものは、数字がすきではじめたそろばんです。下にあるのは合格シールで、上にあるのはトロフィーです。どちらも、ぼくの中の大切なものです。大切にしながらそろばんをがんばっていきたいです。
|
審査委員長評 |
そろばんを通して自分の実力を十分に
発揮している岡本君の生活がわかります。
画面配置もおもしろいですね。
|
特別賞 |
|
 |
精華小学校
3年
くの ゆうや
久野 裕也
|
<コメント>
ぼくの大切な物は鉄道もけいのNゲージです。
ぼくは一番山手線がすきです。山手線は、11りょうへんせいです。
|
審査委員長評 |
カッコイイ スゴイ!
Nゲージを走らせている久野君を
想像すると うらやましいです。
|
|
 |
笠原小学校
4年
ふじわら みそら
藤原 未宙
|
<コメント>
うちゅうの月と星は、夜空を見るときにきれいで、太陽は、朝と昼と、夕がたを、明るくてらしてくれて、ちきゅうは、自分たちを生きさせてくれて、ブラックホールは、さいきんのニュースですごい出るから。花は、カラフルで見る人の心をいやしてくれるから。三つ葉と四つ葉は、四つ葉を見つけると幸せになるといわれているから、四つ葉を見つけるのがすっごく楽しいから。その理由でその三つをかきました。
|
審査委員長評 |
構成がステキですね
三つのものをていねいに表している
態度がすばらしいと思います。
|
|
 |
精華小学校
5年
はやし ゆうと
林 佑至
|
<コメント>
ぼくは、花の世話をするのが好きです。その中でもグラジオラスの花は夏にきれいにさいてくれるので気に入っています。グラジオラスがかれると、その球根を植えかえてふやしています。花を見ると、ぼくもパワーが出そうなので大切にしています。
|
審査委員長評 |
この美しい色 確かな形
花への愛情が画面からこぼれるような
すてきな作品です。
|
|
 |
笠原小学校
6年
いり さやか
伊里 咲弥花
|
<コメント>
私の大切なものは、今、我家に来て半月ほどしかたっていない、インコです。放鳥しているとき、必ず私のかたや、頭に乗っているのが、とてもかわいくて、毎日いやされているので、今回、書きました。バックは、色あざやかな、ステンドガラスをイメージしてかきました。
|
審査委員長評 |
インコへの優しさがあふれる画面
ステンドグラスや花がより一層
優しさを伝える作品になりました。
|
|
 |
池田小学校
6年
ながせ なおと
長瀬 直透
|
<コメント>
ぼくの大切なものはたくさんの思い出がつまった小学校です。ぼくは入学からこれまで1日も休まず、登校できました。大変な時もあったけど小学校ですごす時間が大好きだったのでがんばれました。小学校での勉強や友達とすごした時間は宝物です。
あと半年しかありませんがこの小学校での時間を大切にして楽しくすごしたいです。
|
審査委員長評 |
「小学校での勉強や 友達と過ごした時間は 宝物です」
自分が成長した学校への思いを表した
すばらしい作品です。
|
|