|
名称 |
|
一般社団法人岐阜県情報産業協会 |
|
代表者 |
|
会 長 辻 博文 (株式会社インフォファーム 代表取締役会長) |
|
住所 及び TEL・FAX |
|
〒500−8384
岐阜市薮田南5丁目14番53号
OKBふれあい会館9階(岐阜県中小企業団体中央会内)
TEL 058−277−1101
FAX 058−273−3930
|
|
設立目的 |
|
情報関連技術の開発の促進、情報化の基盤整備等を行うことにより、岐阜県内の情報関連産業の健全な発展を図るとともに、地域の情報化を促進し、もって社会経済の発展に寄与することを目的とする。 |
|
会員 |
|
県内の情報関連団体、関係企業並びに本協会の趣旨に賛同する者
賛助会員 1社
会 員 39社(令和6年3月現在) |
|
経過 |
|
昭和59年6月 |
コンピュータ機器販売、情報処理、ソフト開発の企業14社により、業界のレベル向上を目的に任意団体として発足 |
昭和62年度 |
会員数 20社 |
昭和63年度 |
会員数 44社 |
平成 元年度 |
会員数 49社〔岐阜県より助成を受ける〕 |
平成 2年度 |
会員数 50社 |
平成 3年度 |
会員数 53社 |
平成4年3月9日 |
任意団体を社団法人化(県知事許可) |
平成 4年度 |
会員数 52社 |
平成 5年度 |
会員数 49社 |
平成 6年度 |
会員数 44社 |
平成 7年度 |
会員数 44社 |
平成 8年度 |
会員数 42社 |
平成10年度 |
会員数 43社 |
平成11年度 |
会員数 42社 |
平成12年度 |
会員数 44社 |
平成13年度 |
会員数 45社 |
平成14年度 |
会員数 46社 |
平成15年度 |
会員数 45社 |
平成16年度 |
会員数 45社 |
平成17年度 |
会員数 60社 |
平成18年度 |
会員数 60社 |
平成19年度 |
会員数 60社 |
平成20年度 |
会員数 58社 |
平成21年度 |
会員数 50社 |
平成22年度 |
会員数 45社 |
平成23年度 |
会員数 43社 |
平成24年度 |
会員数 43社 |
平成25年4月1日一般社団法人に移行 |
平成25年度 |
会員数 42社 |
平成26年度 |
会員数 42社 |
平成27年度 |
会員数 43社 |
平成28年度 |
会員数 43社 |
平成29年度 |
会員数 42社 |
平成30年度 |
会員数 40社 |
令和 元年度 |
会員数 40社 |
令和 2年度 |
会員数 40社 |
令和 3年度 |
会員数 40社 |
令和 4年度 |
会員数 40社 |
令和 5年度 |
会員数 40社 |
|
|
主な事業 |
|
(1) |
人材確保・育成事業 |
|
会員企業のIT技術者など人材確保・育成を支援するため、「新入・若手社員向け」並びに「リーダー向け」の研修、「専門的」な研修会の開催のほか、「高校、大学等への学校訪問(出前講座)」を実施。 |
(2) |
研修事業 |
|
県内の情報関連産業の健全な発展と地域の情報化を促進するため、情報関連技術、産業の動向等の知識の普及を図る上で、専門家を招聘し研修会を実施。 |
(3) |
情報交換事業 |
|
県内外の情報関係団体との懇談会等を実施。 |
(4) |
情報提供事業 |
|
会員企業に対し随時、各種情報関連施策等の情報提供を実施。 |
(5) |
会員ビジネス交流事業 |
|
会員、或いは会員相互での新たなビジネス展開を図るため、情報交換あるいは親睦を目的に交流会等を実施。 |
|
|
事業計画 |
|
R6 事業計画書【PDF】
R6 収支予算書【PDF】 |
|
事業報告 |
|
R5 事業報告書【PDF】
R5 収支計算書【PDF】 |
|
会費 |
|
【正 会 員】 年12万円、2回払い(8月、12月)
【賛助会員】 1口12万円、原則2口以上
(年度毎に総会で決定)
任意団体当時から現在まで、入会金の徴収実績なし。 |
|
事務局体制 |
|
岐阜県中小企業団体中央会において職員がその都度2〜3名事務局として支援している。 |
|
主な加入団体 |
|
一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)
岐阜県中小企業団体中央会
一般社団法人 情報サービス産業協会(JISA) |
|
アクセスマップ |
|
|
|