江戸時代、高山の各町組が競って造り上げたといわれる祭屋台は、木組・漆・箔・彫刻・飾金具・染織・鍛冶、そして、からくりと飛騨の匠の技と心意気が渾然一体となり、国指定の重要民俗文化財として、高山祭りの重要な位置をしめ、内外にその価値は高く評価されています。
 屋台創建当時より今日まで、その保存と維持には各屋台組の情熱と努力もさることながら、そのかげで我々の先達が高い技術と細心の注意をはらって支えてきました。
 昭和56年、高山屋台保存会の推薦のもとに、高山市教育委員会より屋台保存修理技術者としての認定を受け、この職責ををはたすべく、祭屋台の保存修理を主軸とした協同組合を設立いたしました。
 これまで各職がそれぞれで行ってきたものを、組合で一括受注することにより、意志の疎通と連携がより円滑となり、今では技術の錬磨、後継者の育成、継承に重要な役割りをはたしているものと自負しています。
 この貴重な文化遺産を永く後世に伝えて行くことはもとより、今後、祭屋台、山車に限らず取り組んでゆき、受け継いだ”てわざ”を次の世代に手渡すことが私達の願いであり、課せられた使命であると考えます。

高山・祭屋台保存技術協同組合
てわざ会


高山・祭屋台保存技術協同組合 名簿

○=てわざ会(後継者の会)会員
業  種
名  前
住  所
電  話
理事長・木工部
 八野 明 高山市片野町1-117 0577-34-3202
木工部
 白木良典 高山市昭和町1-121 0577-32-2437
 袈裟丸時男 高山市下岡本町1858-7 0577-33-8677
袈裟丸幸雄 高山市下岡本町1858-7 0577-33-8677
 堀之内稔 高山市曙町3-51-4 0577-33-2425
大沢 進 高山市江名子町2600-9 0577-34-1504
 池田義彦 高山市片野町2-167-16 0577-34-9124
千原巧忠 高山市桐生町3-197 0577-33-7601
改田 剛 高山市森下町2-5-8 0577-36-0625
福田英昭 高山市総和町1-50-15 0577-32-1252
漆・箔部
 戸谷 昇 高山市島川原町15 0577-33-0998
 小島政一 高山市春日町145 0577-33-2591
 野川俊昭 高山市天性寺町15 0577-32-3986
錺 部
 不破健人 高山市有楽町57 0577-32-6324
不破健介 高山市有楽町57 0577-32-6324
彫刻部
 元田三郎 高山市西之一色町3-936 0577-32-2446
 東 勝廣 高山市昭和町3-155-5 0577-32-0813
 元田 勉 高山市大新町2-149 0577-32-4626
 若林繁夫 高山市松之木町2629-3 0577-33-5365
鍛冶部
 新名隆太郎 高山市川原町24 0577-32-0561
新名清雄 高山市川原町24 0577-32-0561
 田中文雄 高山市昭和町2-1-11 0577-33-4099
田中宏知 高山市岡本町2-370 0577-36-1476
事務部
 桜野功一郎 高山市上一之町4 0577-33-9622

 

 
 
高山祭屋台技術保存協同組合 TEL 0577-34-3205 FAX 0577-34-3405
事務所/有限会社
八野大工 方 〒506-0824 岐阜県高山市片野町1丁目117-1